前回のお題「あなたは、こんなプロフの乙女に初手でどんな質問をしますか?」に対し、4人の読者から答案をいただいたので大発表会を開催するぜ! まさペン先生による添削とあわせてどうぞ。模範解答もあるので最後まで読んでちょ!
-----
【お題のプロフ(まさペン先生の創作)】
-----
★まさペン先生による講評★
なるほど、うまく質問にしない形でいろんなところにフック(乙女が引っかかる鉤)を仕込んでてお見事ですな。食べ物の話題からならデートに誘いやすいのもいいと思う。ただ一点気になるのが、自分語りに終始してること。これをどう取られるかですな。
あっきぃ氏
まさペン先生
自分語りに食いつくかどうかはお相手があっきぃのプロフ(特に顔)に何点つけてるかに大きく左右されそうであるな。「あっきぃさんのこと知りたい!」って思ってたら乗ってくるだろう。
あっきぃ氏
まさペン先生
そう、実際そのとおり(顔やスペックが返信率を左右する)なんだけれども、それを言っちゃあ始まらんので、純粋にメッセージ(テキスト)そのものの良し悪しを見ていこう。
-----
★まさペン先生による講評★
upward氏
まさペン先生
「うれしい!」ってなるか、はたまた「この人顔しか見てないんじゃ」になるか、運命の分かれ道! おいらは石橋叩く派なのでしないけども笑
-----
★まさペン先生による講評★
★読者・ダービー氏の講評★
牛魔王の娘チチ氏
わお!ありがとうございます。恐れ入ります
あっきぃさんとupwardさん、そして私へのお返事を読んでいて思ったのですが、まっささんは相手のコメントの良いところにしっかり触れておられて素敵ですね。
因みに22:07のお返事の中で一番感動したのは、「ちゃんと私のために考えてメッセージ書いてくれたんだなあ」の部分です。コメントを書き始めた時は、まだ20:40のあっきぃさんのコメントだけだったのです。あけみさんを思い浮かべて真剣に書いては書き直すのを繰り返して気づけば1時間
見抜かれているようで凄いと思いました。メンタリストmasayukiですね!
-----
★まさペン先生による講評★
ほがらか氏
まさペン先生
自己開示ってたしかにうまくいくと距離がぐっと縮まるんだけれども、リスクも高いんだよな。ウィークポイントに見えて実はグッドポイントなんじゃないか(繊細で傷つきやすいぶん、人の気持ちがわかる、とか)って思わせられたらしめたもんなんだけれど難易度が高い。非モテやコミュ力に難がある人は避けるほうが無難だと思う。
-----
最後にまさペン先生の模範解答を載せておく。よく研究して精進したまえ。
「嘘をつく人、ごめんなさい(T_T)」の部分に1,000%共感です! なのでフィーリングも1,000%合うと思います!
マッチングアプリの台頭により、ネットでの出会いもずいぶんクリーンなイメージになりましたが、プロフィールを偽る人があとをたちませんよね。
先日、僕はペアーズで知り合った女性とお会いしましたが、写真の人とはお会いできませんでした。テクノロジーは日進月歩だと痛感した次第です。
でも僕自身はけっして嘘をつかない人間だと1,000%保証します! 年収と体型しかごにょごにょしてませんので。
あけみさんは、離婚された経験がおありとのことですが、元ご主人につかれた嘘の中で「これは傑作だ!」という嘘はありますか?
-----
【お題のプロフ(まさペン先生の創作)】
★あけみさん(33)★
プロフィールを閲覧いただきありがとうございます!
仕事は接客業をしています。
美味しいものが好きで、食べるのも、作るのも好きです!(手料理を食べてもらうほどの自信はありませんが笑)
美味しいものを食べて心から「美味しいね♪」って言い合える人と仲良くなりたいです。
料理の他には、最近、御朱印集めも始めました♪
マイペースで返事が遅くなるかもしれませんが、仲良くしていただければ嬉しいです。
PS 嘘をつく人、ごめんなさい(T_T)
参加コミュニティ:「フィーリングの合う人がいい」「旅行好き」
結婚歴:独身(離婚)
同居人:実家暮らし
休日:不定期
-----
★答案作成者:あっきぃ氏
初手は質問しない派(反応する乙女にのみ注力したい)ですが、二手目なら以下かな「ぼくも、食べること大好きです。日本はほんと、美味しいものがいっぱいあって幸せです。友達からも、うまそうに食べるよな〜ってよく言われます。だって、美味しいんだから仕方ないですよね」
質問はしないが、反応しやすいように情報を散りばめてみました。
共感を得られればしめたもの
これで、食べ物話で盛り上がってから、質問に入るかな
★まさペン先生による講評★
なるほど、うまく質問にしない形でいろんなところにフック(乙女が引っかかる鉤)を仕込んでてお見事ですな。食べ物の話題からならデートに誘いやすいのもいいと思う。ただ一点気になるのが、自分語りに終始してること。これをどう取られるかですな。
あっきぃ氏
確かに自分語りはNG説は根強いね(確かにそう思う)
でも、この程度なら、相手の食べ物好きに同調プラスアルファなので許容範囲かなと勝手に想像
自分はこうですって語らないと始まらない部分もあるからね
食べ物ネタで盛り上がったら、速攻で今度一緒に食べに行きましょうに続く
まさペン先生
自分語りに食いつくかどうかはお相手があっきぃのプロフ(特に顔)に何点つけてるかに大きく左右されそうであるな。「あっきぃさんのこと知りたい!」って思ってたら乗ってくるだろう。
あっきぃ氏
結局はそこなのよ
相手がこちらに興味があれば、何言ってもOK
勝手に相手が話しを膨らますし、相手から会いませんか?と言ってくる。
まさペン先生
そう、実際そのとおり(顔やスペックが返信率を左右する)なんだけれども、それを言っちゃあ始まらんので、純粋にメッセージ(テキスト)そのものの良し悪しを見ていこう。
-----
★答案作成者:upward氏
接客業されてるんですね!学生時代私も接客業してました!凄いお綺麗な方なので、化粧品の売り場でもされてるんでしょうか??気になります!
今もうほとんどやってないけど初手質問はこうなるのかなあ?拾える(質問できそうな)所だけ拾って残りは放置か後々のやり取りで使えそうなら使うって感じ
★まさペン先生による講評★
共通点に触れて仲間意識みたいなものを醸成しつつ、褒めながらさらっと質問に移行してるところはうまいなと思う! 接客業経験者が相手なら、細かいこと説明しなくても伝わるし、「接客業あるある」とかで共感して大盛りあがりするかもしれん。
一点気になるとしたらば、まだお互いよく知らないうちに容姿について触れるのは一般的に禁忌事項とされてること。褒める場合も同じらしいぜ。どっかに研究データもあったと思う。もちろん相手次第のとこはあるがの。
upward氏
思ってても、思ってなくても、顔写真が後ろ姿でも、顔写真ない人以外は敢えて綺麗・かわいい・美人って言っとくんだよ笑
特に接客業だと人前にある程度は出るわけじゃん?
そういう人は容姿褒められて悪い気しないでしょ笑
特にマッチングアプリに走るんだからリアルで出会いが無いorそういうの普段言われない、だからね!
まさペン先生
「うれしい!」ってなるか、はたまた「この人顔しか見てないんじゃ」になるか、運命の分かれ道! おいらは石橋叩く派なのでしないけども笑
-----
★答案作成者:牛魔王の娘チチ氏
わ~、女性ですが参加します「御朱印集めを始められたとは素敵ですね。私は神社の雰囲気が好きで、近くの氏神神社によく参拝しています。先日は境内の藤の花が綺麗に咲いていて、藤棚の下を歩くと心癒されました。あけみさんは、最近参拝された中でお気に入りの神社やお寺さんはありますか?」
限られた情報から質問をひねり出すってなかなか難しいですね
★まさペン先生による講評★
お! 乙女からの参加ありがとん!
このあけみさんのプロフへのアプローチっていろんな切り口があると思うんだけれども、「御朱印集め」を選ぶのは乙女ならではって感じですな!(御朱印集めが好きな殿方もそりゃあいるでしょうが)。
すごく丁寧なメッセージでいいと思います。自然な「称賛」があり、関連する話題への引き込み方も無理がない。固有名詞と体験談が入ってる点もポイント高し。「紋切り型じゃなくって、ちゃんと私のために考えてメッセージ書いてくれたんだなあ」となるものね。
質問もとってつけた感がない。当然の帰結としてそうなるわなって納得感がある。
あと、これまでの回答で唯一「あけみさん」って名前を呼んであげてますな。これもポイント高いってどこかで読んだことある。
ちょっとケチをつける点が見当たらないほど素晴らしいメッセージかと思いまする。
★読者・ダービー氏の講評★
女性目線で見て、どのメッセージなら返信したいか考えると、やはり同じ女性だからかチチさんのコメントですね〜。
男性に限らず、食べ物って誰しも共通点がある部分なので、そういうメッセージは非常に多く、返信も相手によってダレます;
けれど、他の人がスルーするちょっとマニアックな部分で返信があると、えっそこ!?って結構返信しがちです笑
自分が詳しくなくても、素直に興味を持ってくれる人なんだな〜って思っちゃいます♪
牛魔王の娘チチ氏
わお!ありがとうございます。恐れ入ります

あっきぃさんとupwardさん、そして私へのお返事を読んでいて思ったのですが、まっささんは相手のコメントの良いところにしっかり触れておられて素敵ですね。
因みに22:07のお返事の中で一番感動したのは、「ちゃんと私のために考えてメッセージ書いてくれたんだなあ」の部分です。コメントを書き始めた時は、まだ20:40のあっきぃさんのコメントだけだったのです。あけみさんを思い浮かべて真剣に書いては書き直すのを繰り返して気づけば1時間

見抜かれているようで凄いと思いました。メンタリストmasayukiですね!
-----
答案作成者:ほがらか氏
料理がお好きなんですね!コロナで時間増えたので私も最近よく料理してます✨仕事とか(...あと恋活とか。笑)でうまくいかなくて悶々としてる時のストレス解消にもってこいですよね!美味しくつくれた時は本当に幸せ☺️あけみさんは得意料理とか、よく作るものありますか?
私は初手質問はしない派です。初手は以前のまっささんとだいたい同じで、お礼、共通する趣味に触れつつ軽く自己紹介、よろしくお願いします!の流れです。上の回答は、相手からの返信でほとんど情報がなかった場合を想定して作りました。相手の初手返信が塩対応だったら、もっと短めにします。
面白い記事ですね!コメント欄にて、女性が作ったメッセージもみれるのは参考になりました。だけど回答への赤ペン先生が非モテブログ運営のまっさ先生なのはどうなのか。。笑でも添削お願いします!笑
★まさペン先生による講評★
ほう、料理から切り込んできましたか。共通点からの引き込み方がうまいと思う。けっこう自分語りしてるのにそれを感じさせず自然に自己紹介ができてる。なにより、料理ができる男子ってポイント高いんじゃないかしら(できすぎると逆に気後れする乙女もいそうだが)。
あと得意料理訊くのってなんか先走り感が出てくる(「この人、もう結婚するつもりでいる?」みたいな)ものだからリスクがあるんだけれども、前段で自分も料理するって書いてるから訊いても自然なんだよな。
ただ、気になる点はある。「仕事とか(...あと恋活とか。笑)でうまくいかなくて悶々としてる」っていうネガティブな部分。ひょっとして仕事できない? とか モテない人?みたいに思われるリスクがあると思う。
非モテだけれども、文章には多少腕に覚えありなのだ!笑
ほがらか氏
たしかに。
メッセージや面接で失敗したときの原因考えるとき、自己開示で軽くともネガティヴ出した時かなといつも反省します。
今度からはそこはぼかして、
ストレス解消にいいですよね、
ぐらいにとどめた方がいいかもですね。
料理は実はあまり得意じゃないです。笑
前は自炊苦手で、、とか面接で言ってしまってたものだから、最近それいうの一切やめました。でも多少してるのは事実だから全く嘘ではない、はず。
まさペン先生
自己開示ってたしかにうまくいくと距離がぐっと縮まるんだけれども、リスクも高いんだよな。ウィークポイントに見えて実はグッドポイントなんじゃないか(繊細で傷つきやすいぶん、人の気持ちがわかる、とか)って思わせられたらしめたもんなんだけれど難易度が高い。非モテやコミュ力に難がある人は避けるほうが無難だと思う。
-----
最後にまさペン先生の模範解答を載せておく。よく研究して精進したまえ。
「嘘をつく人、ごめんなさい(T_T)」の部分に1,000%共感です! なのでフィーリングも1,000%合うと思います!
マッチングアプリの台頭により、ネットでの出会いもずいぶんクリーンなイメージになりましたが、プロフィールを偽る人があとをたちませんよね。
先日、僕はペアーズで知り合った女性とお会いしましたが、写真の人とはお会いできませんでした。テクノロジーは日進月歩だと痛感した次第です。
でも僕自身はけっして嘘をつかない人間だと1,000%保証します! 年収と体型しかごにょごにょしてませんので。
あけみさんは、離婚された経験がおありとのことですが、元ご主人につかれた嘘の中で「これは傑作だ!」という嘘はありますか?
コメント
コメント一覧 (10)
しっかり差別化できてて素敵です!笑
今日から1000%真似してモテモテになります!
まっさ
が
しました
同じ女性として好感度あがります。
まっささんのメッセージ
離婚した元ご主人の事を触れるのは会った時なら
ありですが
メッセージで過去の嫌な事を思い出して書くのは
しんどい作業になります。
まっさ
が
しました
「嘘」は内容が例え傑作でも何となくどんよりした暗いイメージがあり、それを考えている時はきっと気持ちがウキウキワクワクしにくいので、親しくなるまでは少しでも明るかったり安らぎを感じたりできる話題が無難かもしれないなあと感じました
個人の性格によると思いますが、私なら離婚していてもかつての配偶者の嘘にまつわることをペラペラと周りに漏らすのは不誠実な気がして気が引けます
まっさ
が
しました