
マッチングアプリでメッセージを送る時、敬語/丁寧語がいいのか、タメ語がいいのか悩みますよな。
ずーっと敬語だといつまでたっても距離は縮まらないし、かといってタメ語だと馴れ馴れしくて失礼かもしれないし。
もちろん相手によって正解は変わってくる。
敬語が使えない人が苦手です
ってプロフに書いてる人は言葉遣いにうるさいタイプだから基本、敬語/丁寧語で通したほうがいい。
いっぽう、
マッチングありがと! 名前はローラだよ。よろしく!(テヘペロ
みたいにお相手がタメ語オンリーできたらば、それに合わせたほうが仲良くなれるだろう。
ただし、ここまでわかりやすい例はそんなにないから困るのだ。
では、どうしたらよいか?
つーことで今回は、マッチングアプリ歴1年のおいらがたどりついた最適解をシェアしたいと思うぜ。
初手(ファーストメッセージ)は敬語/丁寧語でいく
おまいさんも出だしからタメ語でこられると「うわ~なにこの人」ってなるでそ? いきなり懐に踏み込んでくるチャラいやつだって思うでそ?お相手も同じことされたら同じように不快に感じるはずなのだ。
だから初手は敬語/丁寧語で置きに行こう。はじめから冒険する必要はないのだ。
慣れてきたら(敬語/丁寧語)+タメ語+(敬語/丁寧語)の構成にする
二通目以降は相手の反応を見ながらタメ語も織り交ぜていこう。「フランクで話しやすい人」って印象を植え付けるのだ。文章構成としては
(敬語/丁寧語)+タメ語+(敬語/丁寧語)
という具合にタメ語を敬語/丁寧語でサンドイッチするといいだろう。例えばこんな具合。
僕と話すのが楽しそうってハードル上げましたね(丁寧語)。
会ってみてお通夜状態になったらどうしよう笑(タメ語)
でもそう言っていただけて嬉しいです(敬語/丁寧語)!
なぜタメ語が真ん中なのか。それは始めと最後は印象に残りやすいからだぜ。始めと最後の敬語/丁寧語で「この人は基本的に礼儀正しい人なんだな」って印象が相手に強く残る。
んで、そのあいだにだタメ語を入れることで、馴れ馴れしさを和らげつつ、フランクな人柄もアピールすることができるのだ。
このサンドイッチ構造は、ワンメッセージに収める必要はなくって、何通かに分割してもよい。
コーヒーの味に特にこだわりはないですね(丁寧語)。
ただのカフェイン中毒なのかも笑(タメ語)
結衣さんはコーヒーと紅茶どちらが好きですか?(丁寧語)
タメ語は「自分自身のことについて」に使う
上の例でいうと、ただのカフェイン中毒なのかも笑
の部分ですな。これは相手に向けたメッセージというよりは、自問自答に近いから、タメ語であっても礼を失することはない。
また、
会ってみてお通夜状態になったらどうしよう笑
ってのも個人的な不安でありタメ語で問題ない。
あとは「感想」なんかもタメ語にうってつけである。
結衣さんもスター・ウォーズがお好きなんですね(敬語/丁寧語)!
ルーク・スカイウォーカーとオビ=ワン・ケノービの師弟関係がめっちゃ良かった(タメ語)!
結衣さんはお気に入りのシーンとかありますか?(丁寧語)
以上
ところでこんなお悩みはないですかな?
なんでこんなにマッチングアプリで頑張ってるのに彼女ができないんだー!
その気持ち、不本意にもマッチングアプリ大ベテランになっちまったおいらにも痛いほどわかるぜ。絶望的な気分になるよな。
でも、ひょっとしたらそれ、アプリがおまいさんに合ってないからかもだぜ?
そのアプリで駄目なら、環境を変えて勝てそうな場所に行くのもひとつの手ぞ。
おいらのおすすめはpairs

ペアーズより会員数は少ないが、他にもこんな特色のあるマッチングアプリがありますぜ! どちらも3分以内で無料登録できる。サブとして入れておこう。
コメント
コメント一覧 (8)
タメ言葉は親密度を増すけど、タイミングを間違えると、馴れ馴れしいと思われる。
「会ってもないのに、馴れ馴れしい書き方ですね」と言われたことあります。
相手の調子に合わせるのが無難かな〜
まっさ
が
しました
相手がめっちゃ緩そうな人なら崩す感じですかね。
話飛びますが、マッチングしてこちらが名乗っても
名乗り返さないKS女なんなんですかね・・・
まっさ
が
しました
僕は普通に「良かったらお互い敬語なしで話しませんか?」って切り出してました。笑
そうすると、大体相手も「うん!そうしよっか!」って言ってくれますよ!
唯一過去に1人だけ、「え、ちゃむらいくん歳下だから嫌」とか言ってきた人がいましたが。笑
まっさ
が
しました