1.ペアーズ 2012年のリリース以来、累計ユーザー数2,000万人超えの日本最大級のマッチングアプリ!NASDAQ上場のMatchグループ傘下の株式会社エウレカが運営。おいらがメインで使っているアプリであり、彼女が三人できた実績あり。「どのアプリ選んだらいいかわかんない!」 ...

お待たせしました!いや、とくにお待たせしませんでした!(べつに待ってなかったよね?)このたび、このうらさびれたネット空間の片隅に、あの伝説のLINE公式アカウントが、ついに復活いたしました! 性懲りもなく。その名もまっさによると、世界は第2資料室(ろくなもん所 ...

初回 8日間の日数制限内にOmiaiからLINEへ。デートへ。そして伝説へ前回 7/28 彼女と笠岡デート晩餐の2時間前に、フレンチ店オーナーが経営しているキャンドルの店で、キャンドル手作り体験。誕生日などを祝うためにディナーをネット予約すると、無料でついてくる特典であ ...

初回 8日間の日数制限内にOmiaiからLINEへ。デートへ。そして伝説へ前回 7/14 彼女と「くらしき金魚ミュージアム」へ笠岡市は、岡山県南西部に位置する港町。倉敷で彼女をピックアップし、国道2号を使って行ってきた。おいらの住む岡山市からは車で1時間40分、倉敷市からは ...

10日ほど前だったかしら。セルフのガソリンスタンドで白馬号ことメルセデス・フィットに給油しようと、給油口の扉を開けたときだった。あら! キャップの紐が切れてやがらあ!帰宅するとさっそくネットで純正キャップの値段を調べてみる。こんなもんに3,331円も出せるか!ラ ...

サイン本だった件。サインの日付は2011年3月12日。奇しくも東日本大震災の翌日である。喜多川泰という人が書いたこの『上京物語』という本は、ストーリー仕立ての自己啓発本らしい(内容も確認せずに購入)。幸子さんは、いったいどんな気持ちでこの本を手に取ったのだろう。 ...

初回 8日間の日数制限内にOmiaiからLINEへ。デートへ。そして伝説へ前回 7/6 彼女とテレビで映画を観て、人間の共感能力について考えさせられるイオンモール倉敷で開催中のイベント「くらしき金魚ミュージアム〜龍と金魚のものがたり~」に、彼女と行ってきた。彼女の提案 ...

初回 8日間の日数制限内にOmiaiからLINEへ。デートへ。そして伝説へ前回 6/8 彼女と牛窓デート #4 「日本一のだがし売場」昨日、彼女とテレビの前に並んで、『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』という映画を観た。この映画を観るのは、おいらは二回目で、彼女は初めて ...

フリマアプリで洋書が売れた。さっそく購入者に「ご購入ありがとうございます」的な取引メッセージを送るも返事なし。おまけに「配送状況」が配達済みになってるのに、何日たっても受取評価なし。しょうがない奴だ。で、放置してたらば、今日の昼休みにメッセージが来た。洋 ...

おいらの青春時代(そんなものがあったとしたらだが……)の小説といえば、村上春樹とポール・オースター。『ムーン・パレス』、好きだったなあ。で、今日、メルカリでポール・オースターという名の、我が青春の遺物を出品するさい、ふと思うことがあり、wikipediaで調べてみ ...

あのサントリーが手がける完璧なビール(パーフェクトサントリービール)が、売れ残るとは、どういうことだろう?「完璧」の意味について考えさせられる日常のひとコマであった。 完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。村上春樹『風の ...

結婚に向けて?メルカリで断捨離中のおじさん(44)↑で書いたとおり、6月9日に段ボール3箱分の本の宅配買取をネットオフに申しこんだおいら。それから16日後の今日、やっとこんなメールが来たのだ。ずいぶん待たせやがって。でも待った分だけ、価格も凄まじいことになって… ...

おいらのバック駐車のやり方は、かなりヘンテコなんだろう。まず、ミラーは、いっさい使わない。バックミラーも、サイドミラーも。そのかわり、運転席の窓をおろす。…いちばん下まで首を突き出して後ろと白線を交互に目視する。首を出したまま、せわしなくハンドルを切りま ...

いまの彼女とは昨年12月2日からのつきあい。なので、もう交際6ヶ月半なのである、気がつけば。つきあうとき、おいらが「半年から一年つきあってみて、おたがい良ければ結婚になると思う」と宣言してしまったてまえ、ね?あれだよね? 男のセキニンってやつ?さっきのセリフ ...

初回 8日間の日数制限内にOmiaiからLINEへ。デートへ。そして伝説へ前回 6/8 彼女と牛窓デート #3 「牛窓オリーブ園」牛窓デートのルート(今回は最終D地点)D:日本一のだがし売場公式サイト住所:長船町東須恵1373−5まず、建物の全景写真は、ない。というのも、大 ...

↑このページのトップヘ